こだわり
博多わんこのごはんリニューアルに伴う新たなこだわり
リニューアル以前の博多わんこのごはん商品につきましては、温めるだけで完成する完全手間いらずのわんこごはんをご提供させていただいておりましたが、この度のリニューアルに伴いわんこも含めて食卓をみんなで囲める、ちょっと手間のかかるわんこごはんに方針転換いたしました。
これまでは具材とごはんを別々に冷凍加工しお届けいたしておりましたが、この度より具材のみのお届けに変更させていただきました。
これまでのごはん付きの商品は、食の選択肢を奪ってしまうことになり、ご飯抜きでのご要望も多くいただくなかで、ご家庭のわんこにもっと喜んでいただくためには、あえてごはんをつけない決断とさせていただきました。
博多わんこのごはんの基本具材やおだしをお使いいただき、各ご家庭で最後のひと手間をかけて完成させ、わんことご家族の皆様が同じ食卓で楽しく充実したごはんを楽しんでいただけることが、博多わんこのごはんの目指すところです。
博多わんこの基本具材である国産牛と竹田トマトの煮込み・博多水炊きは、それだけでも十分なわんこごはんとして成立しますが、そこにごはんや麺類をお加え頂き、煮込みうどんやおじやなどアレンジしやすい内容となっております。
(博多水炊きアレンジ例)
博多水炊きの具材を卵でとじるだけで親子丼にもなりますし、はちみつとわんこ用醤油を足して煮込み鶏すき焼きにもできます。
(国産牛と竹田トマトの煮込みアレンジ例)
国産牛と竹田トマトの煮込みは、ミートソースやナポリタンなどのパスタ料理にも手軽に利用できますし、牛トマトの炊き込みごはんとしてもアレンジ可能です。
(おだしの活用方法)
博多わんこのおだしは、鶏の旨味・大分どんこの風味と旨味・お野菜の栄養がたっぷり詰まった商品ですが、お肉・お魚・お野菜などをグリルする際に、適量をささっとふりかけて焼いていただくだけで風味や旨味がグレードアップする優れもの商品です。
また、ご家族の皆様と同じものを食べさせたいとお考えの場合においても、博多わんこのおだしをご活用いただくことで限りなくご家族の皆様と同じ内容のわんこごはんをお作りできるのではないでしょうか。
使用食材
国産牛の牛すじ
国産牛は基本的に豊後牛を使用致しております。豊後牛は大分の恵まれた自然の中で育まれた、風味豊かできめ細かな肉質の牛肉です。
鶏肉
博多のブランド鶏を使用致しております。鶏ムネ肉は鶏だんごとほぐし肉にして、鶏ムネ肉は大小ぶつ切りにしてほんのり焼き目をつけて煮込んでおります。
竹田トマト
昼夜の寒暖の差が大きな高原台地と、清らかな湧水に育てられた竹田のトマトは、甘みも濃くトマトソースとして活用するにも最適の食材です。
季節野菜
博多わんこのごはんでは、九州を中心に国産野菜の使用にこだわっており、なかでも季節の旬野菜は積極的に使用させて頂いております。
大分どんこ(干し椎茸)
博多わんこのごはんでは、大分県産どんんこを使用致しております。旨味成分のグアニル酸を豊富に含んだ干し椎茸は、おだし素材に欠かせない重要食材です。
博多わんこのごはんのこだわりの基本
博多わんこのごはん商品は「手間」と「時間」をかけておつくりさせていただいております。
それもただの「手間」や「時間」ではありません。
わんこごはんは人が食する料理と違って、大胆な味付けができません。
そのような制限がある中で、「味」にも重視したごはんをおつくりさせていただくためにはどうすればいいか?
その答えとして、博多わんこのごはんでは食材の力を十分に発揮させることにこだわりました。
国内産のこだわり・旬へのこだわり・余計なことはしないこだわり
食材の力が最も引きだされる「旬」の時期。
この旬の時期に生産された国内産の食材を積極的に活用させてもらうことにこだわる。
そしてこの旬素材にできるだけ余計なことはしないことにもこだわっています。
美味しいものを食べさせてあげたいという気持ちは、時に余計な手間をかけてしまうことがありますが、
その過剰さは食材が本来持っている魅力を損ねてしまうことがあります。
これでは本末転倒です。
博多わんこのごはんでは、下準備にしっかりと手間と時間をかけ最後の加熱は最小の施しで完成させます。
勿論、食材の種類によって焼く・蒸す・煮る・茹でるなど加熱方法を変え、
加熱のタイミングや加熱時間にこだわりおつくり致しております。
美味しさへのこだわり
食材はそれぞれ独自の甘味や旨味などを蓄えています。旬の食材であれば尚更です。
博多わんこのごはんでは、美味しさの追求は食材の力を最大に引き出すこととしており、
食材がもつ本来の甘味や旨味、時には苦味をも上手に利用して豊かな味を引き出すことにこだわっています。
商品お届けまでのこだわり
当店の各商品は、調理完了と同時に盛りつけ冷凍加工させていただいております。
冷凍加工後は真空パックにて調理鮮度を維持した状態でお届けさせていただいております。
冷凍加工
調理後速やかに専用型に詰めて冷凍加工致しております。
真空パック
冷凍加工後、真空パックにて1つ1つパックさせていただいております。
袋詰め
冷凍加工・真空パック後に袋詰めして完成です。